10年間でのタイムシェア利用実績

2005年にタイムシェアを購入しHGVCのオーナーになりました。今日は、これまでにどれ程利用したかをまとめてみたいと思います。

オーナー歴は9年になります。来年10年目。時間が経つのは、思っていたよりも早かったです。初年度と子供の受験勉強中は、タイムシェアを利用していません。最初の年は、予定を立てるには遅かったので、ポイントを利用して小田原ヒルトンに宿泊しました。そして、もう1回は、Hオナーズのホテルポイントに移行しました。

7回旅行して、そのうち一度だけは、私の独り旅でした。久しぶりに一人で旅行したので楽しかったです。旅行を一つずつ説明しても理解し難いので表にまとめました。

場所部屋眺望泊数
オアフ島2BROF7

2BROV14

2BRGV7

1BROV3

1BRCity4
ハワイ島2BRGV4
カリフォルニア1BRGV7


合計46

所有しているタイムシェアは、ラスベガスなのにまだ利用がありません。宿泊の傾向は・・・

  • 宿泊は、ほとんどがハワイです。
  • 2ベッドルーム(約100平米)の利用が多いです。
  • カリフォルニアは、RCIという交換システムを使いました。
  • オアフでは、オーシャンビューの割合が多いです。

概算ですが、9年の間の購入費と管理費は、200万円ぐらいだと思います。これを単純に46泊で割ると、1泊4万3千円ぐらいです。ホテルポイントに移行した分を差し引くと、約4万円になります。ヒルトンクラスのホテルのスイートに泊まる金額として、1泊400ドルは現実的なレベルでしょう。

購入してから家族旅行するのに十分な時間があり、子供に中学受験がなかったということが、これだけ利用できた大きな要因だと思います。これだけ旅行する代わりに、住宅ローンの繰上返済に回しておけば、もうちょっと気楽になれたかも知れません。そうすると、コンドを買うことはなく、このブログを書いていることもなかった・・・バランスが取れた人生を生きるのは難しいですね。


コメント